3.1  数秘術に出会ったきっかけ


数秘術は、生年月日や氏名を数字に変換し、その数字が持つ固有のエネルギーから、生まれる前に自分で決めてきた人生の設計図や、内側の性格、外側の性格などを知る、占いの一つです♪

数秘術に出会ったきっかけは、人生のとある時期に、すれ違う車のナンバーがゾロ目であることが多く、どういう意味なんだろうと数字の意味を調べ始めたことでした。また、数秘術とは別に、暦のことも素人ながら勉強していまして、月日に注目することが増える中で「数字」そのものに興味を持ち始めました♪そうする中で数秘術に出会い、自分自身の生年月日や氏名で占ってみたところ、当てはまっていると感じることが多かったため、通信講座や本で勉強を始めました(^^)

数秘術で導き出すナンバーは占い師さんによって違うようですが、メインとなる重要なナンバーは共通しているようで、これを「コア(核)ナンバー」といいます。コアナンバーの中に、生年月日8桁から導き出すコアナンバーの中でも重要な「ライフ・パス・ナンバー」と、氏名から導き出す「ディスティニー・ナンバー」があり、私は両方とも「5」なのですが、「5」という数字を聞いて、私は学生時代ずっと同じスポーツをしてきましたが、小学生のときに初めてもらったユニホームの背番号が5番だったり、小学生のときに着ていた服に「5」と大きく書かれた服があったなぁと思い出したりして、私は「5」にご縁があるのかもしれないと思い、このような発見も数秘術を学ぼうと思った大きなきっかけでした(^^)

ここでは私が勉強した範囲ではありますが、数秘術で用いられるコアナンバーの意味や出し方、数字固有の意味をご紹介していきたいと思います。数秘術は占いの一つで、人間は特徴が一つではなく多面的だと思うので、決めつけすぎてもいけないところがあるかもしれません。そのことに留意しながら、自分にご縁のある数字を、生活や人生に上手く活用していけたらいいのかもしれませんね(^^)

ご参考になることがありましたら幸いです♪

PAGE TOP